受付時間 | 9:00~12:00、14:00~18:00 (木曜16:00、土曜17:00まで) |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
当院では、鍼灸(腰痛施術・姿勢改善・頚部痛・パーキンソン病鍼灸・安産不妊鍼灸・耳鼻科領域)をご提供し、お客さまのお悩みを解決いたします。
まずはお気軽にお問合せ・ご相談いただければ幸いです。
創業110年、私は鍼灸院3代目であり、鍼灸歴50年の実績、延べ35万人を施術を行ってきました。又、鍼灸学会理事を務めた経験より多くの鍼灸関係者ともお付き合いがあります。
提携医療機関である金井医院は産婦人科医、整形外科医、内科医、眼科医がおり、当院と密接な関係(二代目が姉弟であり、ここの鍼灸科を担当)で連携しています。
神経内科領域は常に難病センターの神経内科医と連携を取り、患者さまの症状について助言をいただいております。
資格取得後に、鍼灸昭和の名人小川晴通師に師事し(6年間)、日本の伝統鍼灸を基礎から学びました。
その後米国公認カイロプラクター仲野弘和師に師事(2年間)し、姿勢や腰痛など疼痛に関し最新のアメリカ医学を学びました。
現在は神経内科医の下パーキンソン病の臨床について研究。結果は鍼灸学会に発表しています。
東洋医学独自の診察法(脈診、腹診、背候診、舌診など)を行っています。
治療前後に臨床評価法(QOL評価、歩行テスト、動作テストなど)をとりいれ、鍼灸効果改善を確認しています。
それを元に、筋に対するアプローチする方法や姿勢改善、歩行方法、東洋医学的生活指導など行っています。
鍼灸師は国家資格であり、(公社)全日本鍼灸学会の認定鍼灸師、パーキンソン病認定鍼灸師の資格を有し、日々専門的な知識習得を行っています。
パーキンソン病の患者様の運動器の疼痛や自律神経の異常など、多くの症例数をもち、研究成果は今まで鍼灸学会等に約10題発表しています。
当院の前に駐車場7台あり、待合室、施術室まで直接車椅子でいくことが出来ます。
トイレは広く車いす対応、ベットは昇降でき、幅も広くとってあり高齢者や体の不自由な方でも利用が簡単です。ご安心ください。
痛みは、体の内外の異常をつたえる警告反応であり、異常部位を探しその原因を突き止め改善していくことにより痛みの原因を除去することができます。
そのために丁寧に問診を行い、痛い部位を触診し、目で確認し、神経学的なテストや動作確認などを行っています。。
震えや姿勢の不安定、関節が固くなる、動きずらいなどの症状は歩行障害につながり、転倒し易くなります。便秘や不安感など自律神経症状もつらいです。
姿勢が丸くなるのを改善し、関節の動きを良くすることで脳脊髄神経の働きが良くなり、脳の血流も改善できるのではないでしょうか。
鍼灸施術により、体の冷えを改善することにより、不規則だった月経が規則正しくなり、基礎体温の高低差がなくなってきます。そのためには養生(食養生/生活習慣/姿勢指導)が大切です。
耳や目の障害でお悩みの方が多くみられます。歳のせいだからとあきらめていませんか。原因は上部頸椎に異常のあることが多いです。
ただ、患部だけで施術するのでなく、姿勢を正し、気の力を強くすることがポイントです。
千葉県木更津市で鍼灸院をお探しなら、鍼灸整骨 木更津杏林堂へどうぞ。
はりきゅう・整骨施術で、腰痛、膝痛、首痛、パーキンソン病などを改善に導きます。
木更津駅徒歩5分の便利なアクセスで、前に駐車場もあります。
お気軽にご相談ください。
お客さまからのご相談について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
藤沢市のK.Oさま
入院して体力の衰えを感じましたが、木更津杏林堂さんには丁寧に対応していただきありがとうございました。
木更津市のY.I.さま
腰痛が楽になりました。知人にも、ぜひ木更津杏林堂さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒292-0805 千葉県木更津市大和2丁目12-8
JR木更津駅太田山口(東口) から徒歩5分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
9:00~12:00、14:00~18:00(木曜16:00、土曜17:00まで)
日曜・祝日